年別アーカイブ: 2005

松倉城(魚津)

金山を背景に繁栄    松倉城は、標高約430メートルの山頂に築かれた山城。南北朝の初めより戦国の末まで、室町時代全期を通じて越中東部の中心であったという。越中守護普門俊清、桃井直常...

九殿浜遊歩道(氷見)

富山湾を一望    風薫る五月。こんな気持ちのよい季節は、外に出かけて海を眺めながら思い切り深呼吸したいもの。  160号線を能登半島方面へ。民宿が集まる阿尾地区を越え、しばらく走る...

新庄の赤門(富山市)

常西用水の土砂を排砂    安政5年(1858年)の大地震により、常願寺川が急流荒廃河川に変貌し、流域が度重なる出水被害に見舞われるようになった。そのため、オランダ人技師ヨハネス・デ...

越ノ潟フェリー

富山新港内を横断  越ノ潟フェリーは、伏木富山港新港地区(富山新港)の建設における開港にあたり、道路及び射水線切断の代替として昭和42年12月に渡船運航を開始しました。昭和61年4月から無料化...