作成者: ヒロコ

141. 国民性や県民性

 日本からパリに遊びにきてくれた友達から、人間とはやはり自分に合った国民性、県民性があることに改めて気づかされました。まず、日本に住んで20年以上になるカナダ人の友達。久しく会わないうちに、す...

140. 順応と進化と本質

 タイトルが難しくなっちゃいましたが、まさにこの3つの組み合わせが、フランスに長く滞在している日本人です。今回、フランス在住が10年以上の、フランスに溶け込んでいる日本人の方々と長時間、時間を...

139. パリでの源氏物語

 紫式部の傑作、源氏物語。パリでエキスポをやっているということで行ってみました。日本では知らない人がいないほど有名。私も、小さい時に「あさきゆめみし」というこの源氏物語の光源氏を主役に描いた漫...

138. 水の違い

 生きる上において、水は基本です。当たり前ですが、水分を取らないと人間は死んでしまいます。生命が宿るもの全てに共通して言えるでしょう。例えば人間の体は成人では、体重の60%が水分で構成されてい...

137. 能登半島地震

 2024年の幕開けの初日で、日本では一年で一番おめでたいはずの元日に、なんとも最悪な能登半島地震が起きてしまった。日本時間で確か16時過ぎ。8時間の時差があるパリの時間では朝の8時過ぎだった...

136. パリの日本人

 パリには日本人が沢山住んでいますが、顔が広い方は本当に広いです。例えばその方の名前を出すと、必ず自分の友達の誰かと繋がるのです。私も気がつけばパリ生活11年。気がつけば来年で12年です。最初...

135. 変化したドイツ

 久しぶりにドイツを訪れ、私が数十年前に抱いていたイメージとは全然違い、衝撃を受けた。パリも変わったけど、ドイツの方が変わったように感じる。ドイツのイメージといえば、真面目。規則や時間は守るし...

134. 学校のいろんな違い

 フランスと日本では、学校の違いが沢山あります。まず日本で特に大切な行事、入学式や卒業式など、フランスでは全くありません。私は日本の学校を卒業しているので、もちろん経験していますが、これは生徒...

132. 京都

 去年の5月に日本へ来た時は、まだCovidの影響で、外国人の入国制限があり、観光客のいない、稀で奇妙な、そして静かでそれこそ贅沢な京都の街を訪れることができました。今回の8月の京都の訪問は、...

131. 人生を謳歌しよう

 最近日本語を教えていたフランス人の生徒さんが、日本にワーキングホリデービザで1年間行くことに。若いって素晴らしい。色んな事に挑戦したり、出会いがあるんだろうなと羨ましく思ってたところ、ふっと...

130. 第4回パリトークイベント

 今回は8月19日㈯に松川茶屋で開催される、第4回パリトークイベントについての宣伝です。もうすでに4回目! リピーターで来てくださってる方も、初めての方も、どうぞよろしくお願い致します。今回は...

129. インフレーション

 最近世界的な傾向だと思うが、何処もかしこも経済がインフレーション状態。フランスもまさにそう。毎年、いろんな物の価格が少しずつ上がっていくのだが、Covidのツケが回ってきているのか、経済が少...

128. スタージュ

 フランスにはスタージュという制度がある。これは学生が社会に出て仕事の経験ができるシステム。中学、高校、大学と1回ずつ経験できるのだ。例えば娘の中学では、中学最後の年(14〜15歳)で、2月に...

127. 日本のイベント

 パリは日本のイベントが多い。中でも一年に一度開かれる《C’est bon Le Japon》は大きなイベント。パリにある有名な日本のお店や、日本にしかないお店もわざわざ来仏し、日...

126. フランス人の主張

 フランス人というのは、どうしても自分の意見を主張したがる傾向がある。自分は正しい。間違ってない。だから堂々と文句や、反対意見を言う。論争や争い事は、あえて挑もうではないか! みたいな潔さまで...