持続可能な医療について、話し合いの場を作りたい
県議会議員 種部 恭子 さん さる4月9日に投開票が行なわれた県議選で、苦戦が予想される中、前回を上回りトップとなる11,758票を得て再選を果たした種部さん。選挙戦の感想と、2期目に取り組...
県議会議員 種部 恭子 さん さる4月9日に投開票が行なわれた県議選で、苦戦が予想される中、前回を上回りトップとなる11,758票を得て再選を果たした種部さん。選挙戦の感想と、2期目に取り組...
富山県 県政エグゼクティブアドバイザー ジョセフ・ランゾウ稲田 さん ▲奥様の恵子さん、小誌発行人の中村孝一と。 富山市のシビックプライドのスローガン「AMAZING TOYAMA」の名付親...
県議選に出馬を表明した 尾山 謙二郎 さん 2022年12月14日、2023年春の県議選に出馬を表明した尾山さん。曽祖父は、公選初代の富山市長を務めた尾山三郎氏。父から、「尾山三郎は人のため...
国土交通省 北陸地方整備局長 内藤 正彦 さん 国土交通省では、水辺を活かして地域の賑わい創出を目指す取り組みを推進するため、「かわまちづくり」支援制度を創設。全国各地で、市町村や民間事業者...
㈱若林商店(2023年1月から 紙ぷらす㈱) 代表取締役社長 若林 啓介 さん 紙卸売業の㈱若林商店は、子会社で同業のスダコー㈱を来年1月1日付で吸収合併し、社名を「紙ぷらす㈱」に変更する。...
富山市副市長 美濃部 雄人 さん 今年7月から、富山市副市長に就任した美濃部さん。雄人(ゆうじん)という名前は、新聞記者だった父がアメリカ・オレゴン州ユージーン市への留学から帰ってきて生まれ...
阪神ホールディングス㈱ 代表取締役会長、県倫理法人会 会長 高田 順一 さん 昨年9月、県倫理法人会の会長に就任した高田さん。県内には6つの倫理法人会があり、600社が参加する。参加企業は、...
製茶問屋 中田翠香園 代表 中田 昌作 さん 1902(明治35)年創業の製茶問屋、中田翠香園。お茶を静岡、京都から仕入れ、本社横の直営店での販売をはじめ、県内一円及び近県のお茶専門店、ショ...
株式会社若林商店 代表取締役社長 若林 啓介 さん 1873(明治6)年から紙の卸売業を営む、㈱若林商店の若林社長。中央通りD北地区市街地再開発組合 理事長の他、富山市教育委員会 教育委員も...
株式会社G&G 代表取締役会長兼社長 正橋 晋一郎 さん 派遣スタッフに寄り添い、優しさをベースとした優れたサービスを全国に届けたいと、14年程前、当時勤めていた人材派遣会社の同僚2人と創業...
国立大学法人 富山大学 副学長(都市政策担当) 中川 大 さん 日本で初めて、税金に全く頼ることなく市民の手で実現したコミュニティバス(醍醐コミュニティバス)のプロデュースをはじめ、各地のバ...
国土交通省 北陸地方整備局 富山河川国道事務所 事務所長 田村 毅 さん 今年4月、国交省の富山河川国道事務所長に就任した田村さん。大学では林学を学び、これまで砂防や土砂災害、防災関連の仕事...
東亜薬品株式会社 代表取締役社長 中井 淳 さん 昨年8月に33年間社長を務めた父・中井敏郎氏からバトンを受け、東亜薬品㈱の社長に就任した中井淳さん。これまで、営業のトップとして他社が開発し...
富山日野自動車㈱ 代表取締役社長、立山貫光らいちょう会 会長 小林 誠 さん 昨年10月、立山黒部貫光㈱の取引業者の会「立山貫光らいちょう会」の会長に就任した小林さん。今年、立山黒部アルペン...
富山市長選に立候補する 藤井 裕久 さん 今年4月11日告示、4月18日投開票の富山市長選には、立候補表明順に、元富山市議の島隆之氏、日本維新の会県総支部代表で元衆院議員の吉田豊史氏、元県議...