今月号 2023年3月号(No.544)
【目次】
特集
特別企画○創刊秘話
1974年世界J・ライト級チャンピオン ベン・ビラフロアとの出会いが
『月刊グッドラック』と『松川遊覧船』の誕生に!
Regulars
□心静かに想う…
己に克つ 作/ジェイムズ・アレン
□ピープル
松川と城址公園をもっと充実させ、環水公園と連携を!
富山県 県政エグゼクティブアドバイザー
ジョセフ・ランゾウ稲田 さん
□Interview
富山県都・城址エリアの未来ビジョンづくりに挑戦
富山県経営管理部 公民連携推進監
吉田 守一 さん
□さん生の まいどはや
〈其ノ百七十六〉 オフレコってなに?
□ヒロコの徒然パリ日記(126)
フランス人の主張
□一回食べてみられま!(117)
イワシのつみれ鍋
□まちなか子育て・まちづくり(12)
「15分都市、20分生活圏」
□編集局知っ得情報 HOT NICE [とれたて情報お見逃しなく!]
□歓送迎会特集
春の宴’23
□本道楽
『都市を編集する川』(企画・構想 中村良夫)
□富山の風景
海の駅 「蜃気楼」(魚津市)
□地域の雑学
白山比咩神社(石川県白山市)

岩瀬小学校創校150周年 地域が一丸となり、伝統文化で節目を祝う
3月5日㈰、富山市立岩瀬小学校の創校150周年を祝う記念式典と記念行事が、盛大に行われた。同校と地域住民でつくる150周年記念実行委員会が企画したもので、会場となった小学校体育館の駐車場には...

松川と城址公園をもっと充実させ、環水公園と連携を!
富山県 県政エグゼクティブアドバイザー ジョセフ・ランゾウ稲田 さん ▲奥様の恵子さん、小誌発行人の中村孝一と。 富山市のシビックプライドのスローガン「AMAZING TOYAMA」の名付親...

126. フランス人の主張
フランス人というのは、どうしても自分の意見を主張したがる傾向がある。自分は正しい。間違ってない。だから堂々と文句や、反対意見を言う。論争や争い事は、あえて挑もうではないか! みたいな潔さまで...

12. 15分都市、20分⽣活圏
髙栁百合子〈Profile〉 元・国土交通省都市局土木技官。20代で市役所に出向し、市民参画型のまちづくりに注力。長女出産後は研究所に勤務しながら博士号(工学)を取得。2018年...

1974年世界J・ライト級チャンピオン ベン・ビラフロアとの出会いが『月刊グッドラック』と『松川遊覧船』の誕生に!
特別企画○創刊秘話 中村 孝一 (月刊グッドラックとやま発行人) × 水上啓子(富山シティエフエムパーソナリティ) (2022年11月21日放送 富山シティエフエム...

白山比咩〔しらやまひめ〕神社(石川県白山市)
今年1月、古代から信仰の対象として崇拝される「日本三霊山」がある静岡県、富山県、石川県の3知事が、地域振興に向けた連携協定を締結した。 弊誌では2020年10月号で、霊峰立山を御神体山とす...

富山県都・城址エリアの未来ビジョンづくりに挑戦
富山県経営管理部 公民連携推進監 吉田 守一 さん Shuichi Yoshida 昨年7月から、㈱日本政策投資銀行(地域の活性化を目的とした政府全額出資法人)から県庁に出向し...

海の駅「蜃気楼」 (魚津市)
美しい富山湾と蜃気楼が眺められる絶景スポット ▲施設近くから見る富山湾 春になると話題になる、富山湾の蜃気楼。海の駅「蜃気楼」は、広い駐車場のすぐそばが海で、蜃気楼を見るには絶好のスポット。...

【其ノ百七十六】オフレコってなに?
柳家さん生・・・昭和32年、富山市西町に生まれる。上野鈴本演芸場等、寄席定席に出演のかたわら、都内各所にて勉強会、独演会を精力的に開催、活躍中。 「オフレコ」を検索してみた。(昔は辞書を開い...

【先着5社様限定!!】富山市中心部観光スポット合同取材会『第27回 水の都とやま取材の旅2023「富山城址まちなかめぐり」』参加メディア募集中!!
富山市中心部観光スポット合同取材会 今年27回目となる『水の都とやま取材の旅2023』を開催します! 協賛/(公社)とやま観光推進機構、富山市ほか 費用は当方負担です!先着5社限定!! あなた...

リバーフェスタとやま2022、9/18㈰に松川・リバー劇場で開催しました!
リバーフェスタとやま2022、開催いたしました! 最初は猛暑、その後、小雨も降ってきて大変でしたが、 無事、開催することができました。 出演された皆様、ご来場いただいた皆様、そし...