月刊グッドラックとやま6月号

今月号 2025年6月号(No.571)

【目次】

□特集
 富山市合併20周年特別企画 藤井富山市長インタビュー
 官民の連携で県庁・松川周辺の活性化を
 聞き手/中村 孝一 (月刊グッドラックとやま発行人)

Regulars

□心静かに想う…
 時間 作/アーノルド・ベネット 訳/平田純

□ピープル
 川からまちの再生を目指す「かわまちづくり支援制度」の活用を!
 (公財)リバーフロント研究所 元代表理事 金尾 健司 さん

□Interview
 小学校再編は、新しい学校としてスタートするという気持ちで
 富山港湾運送㈱ 代表取締役社長、岩瀬自治振興協議会 前会長
 金尾 雅行 さん

□ヒロコの徒然パリ日記
 (153)ラロッシュポゼ

□さん生の まいどはや
 〈其ノ二百三〉 お米が?

□Column まちなか水辺遊び
 Vol.10 ヨガクルーズ

□やればできる都市計画 (14)
 都市のライフサイクル

カラー特集

編集局知っ得情報 HOT NICE [とれたて情報お見逃しなく!]

□夢の神通回廊
 松川べりにカフェテラスが完成して今年で20年!!

□一回食べてみられま!
 (144)味噌タマゴ

□まちなか水辺遊び お知らせ
 6/22㈰開催 知りたい♪薬木のこと

□まちなか水辺遊び ルポ
 5/13㈫開催 ピクニッククルーズ

□とやまの話
 薬種商の館 金岡邸(富山市)

□地域の雑学
 せせらぎ通り(金沢市)

続き

□コーヒーブレイク

□とやま弁劇場
 行ったけ・そいがねえ・言うがだれど・〜ながは・どうだいね・いかろか〜

□心の宝石
 老人とコイン
 原作/ジェームズ・D・ウルフ

□GOOD LUCK WORLD
 「ありがとう」の力

□パイロットランプ
 青いコマドリの歌

富山市合併20周年特別企画 藤井富山市長インタビュー 『官民の連携で県庁・松川周辺の活性化を』

25/4/15 [Tue] 立山黒部アルペンルート全線開通

立山黒部アルペンルート https://www.alpen-route.com/index.php  

川からまちの再生を目指す「かわまちづくり支援制度」の活用を!

公益財団法人 リバーフロント研究所 元代表理事 金尾 健司 さん  河川行政のトップ、国土交通省 水管理・国土保全局長を経て、2017年、水や水辺に関する諸問題について、調査研究・技術開発、提...

Vol.10 ヨガクルーズ

 2020年に訪問した、サンアントニオの遊覧船会社【GO RIO CRUISE】さんのウェブサイトに載っていた船上ヨガにインスピレーションを頂いて、松川遊覧船でのヨガクルーズに結びついたという...

14. 都市のライフサイクル

※ S:学生 T:教員 S 先日は、日本とそれ以外の国や都市の間で地域間比較をするために、地域の分類方法を調べている、というお話を伺いましたが、それに関して、例えば富山市の蓮町はどのような地域...

【其ノ二百三】お米が?

柳家さん生・・・昭和32年、富山市西町に生まれる。上野鈴本演芸場等、寄席定席に出演のかたわら、都内各所にて勉強会、独演会を精力的に開催、活躍中。  お米が無い! お米が高い? 初めてのことだと...

コメントなし

松川遊覧船まちなか水辺遊び 知りたい♪薬木のこと【キハダ編】 6月22日㊐ 9:30スタート

   

153. ラロッシュポゼ

 最近日本で大人気というラロッシュポゼ(La Roche-Posay)。これはフランスのダーマコスメです。ダーマというのは英語の皮膚科学を略した言葉。コスメも英語で化粧を略した言葉で、これの合...

知っ得情報(2025.6月号)

月刊グッドラックとやまのオフィシャルスポンサー様からのお知らせです。 知っ得情報(Hot Nice 2025.6月号)   日本海ガス   マンパワーセキュリティ &nbs...

松川遊覧船まちなか水辺遊び [ルポ]ユース丸 杉川智之シェフ・実鈴ママと楽しむ ピクニッククルーズ 5月13日㊋開催

   

小学校再編は、新しい学校としてスタートするという気持ちで

富山港湾運送株式会社 代表取締役社長 岩瀬自治振興協議会 前会長 金尾 雅行 さん Masayuki Kanao    現在、富山市では、少子化による児童数減少や教育環境の充実を背景...

25/6/1(日) 14:00〜、富山市民プラザで、「滝廉太郎研究会 設立10周年記念コンサート」を開催します!!

富山で多感な少年時代を過ごした偉大な作曲家・滝廉太郎を偲ぶ 滝廉太郎研究会 設立10周年記念コンサート 令和7年6月1日(日)14時より富山市民プラザ2Fアトリウム入場無料 出演(予定)滝廉太...

リバーフェスタとやま2024、10/5㈯に松川茶屋・テラスで開催します!→開催されました!

開催の様子は、こちら ★タイムテーブル★  12:00〜 開会の挨拶  12:05〜 P-chan組(アコースティック・ユニット)  12:40〜 めぐみ組(ヴィオリラ)  13:20〜 AK...

コメントなし