カテゴリー: 記事

“水の都とやま”推進協議会への提言『夢のリバーウォークはいかにして実現したか』(ヴァーノン・G・ズンカー)

 1997年8月号で、『サンアントニオ水都物語』の著者、ヴァーノン・G・ズンカー氏の現地インタビューを掲載した。『サンアントニオ水都物語』は、サンアントニオのリバーウォークがいかにして実現した...

12. 関係を結びながら進む

※ S:学生 T:教員 S 蓮町のプロジェクトがいよいよ始まりましたね!僕は初日の展示とトークセッションと、とほ活に参加しました。 T 初日のゲストの、富山市の都市計画課さん、富山県富山港事務...

151. フランス映画

 皆さんはフランス映画はお好きですか? 個人的には、パリに住むまでは興味もあまりありませんでした。日本なら、海外の映画といえばやはり、アメリカとかイギリスでしょうか? 最近は韓国ドラマなども人...

飛騨古川(岐阜県飛騨市)

 飛騨古川といえば、「瀬戸川と白壁土蔵街」の鯉が有名ですね。昨年の秋、高山の朝市を見た帰りに訪れてみましたが、綺麗に整備され、とても雰囲気のいいところでした。  飛騨市のサイトによると、瀬戸川...

(142)味噌マヨトースト󠄀

レシピ&写真提供:新村こうじみそ商店  新村弘之さん ・材 料(1人分)・ ・食パン 1枚 ・味噌 小さじ1 ・マヨネーズ 大さじ1 ・とろけるチーズ 適量 ・はちみつ 適量 ・作り方・ 1....

高岡大仏(高岡市)

「銅器日本一の高岡」の象徴、全工程を高岡の銅器職人が担う ▲町民の町として発展した高岡の誇りを象徴する大仏  奈良・鎌倉の大仏とともに、日本3大仏の1つに数えられる高岡大仏(県内では、小杉大仏...

【其ノ二百】手書きの文字も良いなぁ

柳家さん生・・・昭和32年、富山市西町に生まれる。上野鈴本演芸場等、寄席定席に出演のかたわら、都内各所にて勉強会、独演会を精力的に開催、活躍中。  最近、漢和辞典を買おうかと思っている。生成A...