いたち川の延命地蔵尊の霊水は立山の豊富な雪解け水

 

常願寺川扇状地の先端部分で湧き出す

 安政5年(1858年)の飛越地震で、常願寺川の水源である大鳶山、小鳶山が崩壊、いたち川が氾濫し、多くの人々が犠牲になり、その霊を慰めるために、いたち川沿いに数多くのお地蔵さんなどが祀られ、川べりにある延命地蔵の御手洗い水は万病に効く霊水と言われているのはご存知の通りです。
 石倉町の延命地蔵尊の霊水の横には、立山黒部ジオパークの案内板があります。それによると、この場所は、常願寺川が運んだ土砂によって作られた扇状地の先端にあり、扇状地に浸透した立山の豊富な雪解け水が、清純な地下水となって湧き出しているのだそうです。
 なお、対岸には、泉町の延命地蔵尊の霊水がある他、何箇所も水を汲める場所があります。 

 

 

おすすめ