神通川直線化120周年・『川と街づくり国際フォーラム』開催20周年記念 サンアントニオ・リバーウォーク 川の街 誕生物語 PART4 リバーウォークの美しい景観の秘密を探る
2003年9月、神通川直線化100周年を記念し『川と街づくり国際フォーラム』を富山市国際会議場で開催してから、今年で20年。 今月号では、このフォーラムでの米・サンアントニオ...
2003年9月、神通川直線化100周年を記念し『川と街づくり国際フォーラム』を富山市国際会議場で開催してから、今年で20年。 今月号では、このフォーラムでの米・サンアントニオ...
レシピ&写真提供:新村こうじみそ商店 新村弘之さん ・材 料・ ・水 ・顆粒だし ・豆腐 ・乾燥ワカメ ・味噌(各量は適宜お好みで) ・作り方・ 1.水の中に顆粒だし、豆腐、乾燥ワカメを入...
柳家さん生・・・昭和32年、富山市西町に生まれる。上野鈴本演芸場等、寄席定席に出演のかたわら、都内各所にて勉強会、独演会を精力的に開催、活躍中。 「猛暑日」「熱中症」など、毎年今年一番の暑さ...
株式会社富山銀行 頭取 中沖 雄 さん Yu Nakaoki 「私は、富山市の舟橋北町生まれなんです。その後、県の官舎が舟橋南町だったので、松川沿いのあのあたりは生まれた場所で...
地元や全国メディアでたびたび登場している、ケビン・モクシーさんと奥様の恵さん。奥様の故郷・富山で、2021年7月より仲間たちと共に自作でカタマラン(双胴船)を製作中。富山からオーストラリアまで...
7月29日㈯、「After Corona 再起動 岩瀬にエールを!!」をテーマに、4年ぶりに開催。多彩なプログラムで、熱く繰り広げられた夏祭りの模様を紹介します。 午後6時より、岩瀬カナ...
髙栁百合子〈Profile〉 元・国土交通省都市局土木技官。20代で市役所に出向し、市民参画型のまちづくりに注力。長女出産後は研究所に勤務しながら博士号(工学)を取得。2018年...
月刊グッドラックとやまのオフィシャルスポンサー様からのお知らせです。 知っ得情報(Hot Nice 2023.9月号) 月世界本舗 大黒や アピア店 ...
ねむり家(有限会社 寝装の大郷) 代表取締役社長 大郷 卓也 さん 富山市室町通りで明治41(1908)年に創業した老舗寝具店の5代目社長である、大郷さん。2007年に医師やカウンセラー、...
★タイムテーブル(予定)/ 12:05〜 P-chan組(アコースティック・ユニット) 12:35〜 めぐみ組(ヴィオリラ) 13:10〜 泣き虫(アコースティック・ユニット) 13:...
富山で少年時代を過ごした作曲家・滝廉太郎の顕彰活動を進めようと、2015年に発足した「滝廉太郎研究会」(会長/浅岡節夫富山県オペラ協会名誉会長)。今年は没後120年を記念し、さる6月18日(...
南里明日香(なんり・あすか)PROFILE 平成18年総務省入省。霞が関で地域活性化や地方財政などの業務に携わり、徳島県庁、滋賀県庁に赴任。令和3年4月から富山県庁。圧倒的な自然...
第27回 〝水の都とやま〟取材の旅「富山城址まちなかめぐり」参加記者の声 ◇開催日時/令和5年6月2日(金) ◇協賛/池田屋安兵衛商店、地場もん屋総本店、島川あめ店、月世界本舗、(公社)とやま...