柳町天満宮 於保多神社
富山市柳町の於保多神社は、創始が弘長3年(1263年)と古い。菅原道真を祭り、後に富山藩祖前田利次、2代藩主正甫、10代藩主利保を合祀した。宝物には菅原道真公筆三社託宣書、菅公渡唐絵像等がある。境内には、2代藩主前田正甫の鋳造した時鐘で作った正甫公頌徳碑や、西南役記念碑、富山藩の子弟の教育に功労のあった小西有実、有義、岡田呉陽の記念碑などがある。
タグ: 2020年1月号
by goodluck · Published 2016.10.01 · Last modified 2020.8.27
by goodluck · Published 2021.2.01 · Last modified 2021.1.15
by goodluck · Published 2010.4.01 · Last modified 2019.11.28