11. 郊外型店舗が立ち並ぶ場所をどう考えるか

髙栁百合子〈Profile〉

 

元・国土交通省都市局土木技官。20代で市役所に出向し、市民参画型のまちづくりに注力。長女出産後は研究所に勤務しながら博士号(工学)を取得。2018年4月に富山大学に都市デザイン学部が新設されたのを機に、准教授に着任。五福キャンパスで教壇に立ちつつも、娘の学校の先生には全く頭が上がらない。好物は富山湾のお刺身とお寿司。

 大学生には都市計画に関して様々なテーマでレポートを書かせているのですが、毎年、郊外のロードサイド型店舗や大規模ショッピングセンターに言及する学生が一定の割合で存在します。そしてほぼ例外なく、彼らの主張は、郊外の店舗までの公共交通によるアクセスを改善すべきというものです。大学生は郊外に立地する大型店舗に行くというのが前提で、彼らが行きたいテナントは郊外の店舗にしか入っていない、しかし、郊外の店舗までの公共交通は不十分なので、クルマを運転できない学生にとっては大変である、このため、郊外店舗までの公共交通を便利にすべきである、と提案してきます。


続きは、WEBユーザー登録(定期購読)でお読みいただけます

WEBユーザー登録(定期購読)する

既存ユーザのログイン
   

おすすめ