【其ノ二百三】お米が?
お米が無い! お米が高い? 初めてのことだと思う。以前にお米が足りない、と海外の米を売り出したことがあった覚えはあります。でも高くなったとか、国内の米が本当に足りないなんて思いは少しもなかった。なぜ無いのか、なぜ高くなるのかまるでわかりませんが、何か起きると世間は騒ぎ立て、突然買い占める人が出てくるのがなんとかならないかと思う。オイルショックの時にはトイレットペーパーがなくなる、と広がりあらゆるお店から無くなった。少しでもあると買い占める人を見かけた。なくなると困ることは確かです。だから買い貯めをする、というのはどうなんでしょう。なければ困ることは確かにあります。不安でもあります。でも、自分の暮らしの中でそこまで買い占めなくてもという加減はあると思うのです。おかげさまで、日本はこんなことがあってもお店を襲うだのと騒動になることがないから安心です。海外だと必ずお店が襲われ壊され、怪我人など大変な騒ぎになることを目にします。この国に生まれ育ったものとしては本当に良かったと思う。でも、お米はないです、高いです。ないならパンや麺類で賄えるって、そんなこととは違う気がするのです。
いやはや まいどはや