43年ぶりに4階フロアを改装

富山電気ビルデイング株式会社
取締役社長 山田 岩男 さん

 神通川廃川地の埋立地に、県庁舎と同時期の1936年(昭和11年)4月に竣工した富山電気ビルデイング。昭和20年の富山大空襲にも耐えた数少ない歴史的建造物として知られ、テレビドラマ「不毛地帯」でも使用された。このほど、4階フロアを43年ぶりに改装。昭和初期の伝統的な面影を残しつつ、廊下天井のダクトを小型化し開放感を高めるなど、一層くつろげる空間になった。山田社長に話を聞いた。

 「基本的には、使える状態にしておいて初めて意味があると思っていまして。“使って生かす”と。実は、10年程前に5階の大ホール、中ホールを改装していったタイミングで、4階についても改装の検討はしていたんですが、採用できるようないいプランが出て来なかったんですね」
 問題になったのは、廊下の天井のダクト。
 「以前の廊下は暗く、年配の方のご利用も多いので、明るくしなければと思っていたのですが、天井が低くて、しかもダクトが左右に通っていて。そこに照明をつけようとすると、間接照明にしてもどうしても強い光が目に入ってしまう。今回、ダクトを薄くするなどの工夫をすることで、ダクトの凹凸をなくしてフラットにすることができることになり、それなら、と」


続きは、WEBユーザー登録(定期購読)でお読みいただけます

WEBユーザー登録(定期購読)する

既存ユーザのログイン
   

おすすめ