八幡社(富山市民俗民芸村入口)
義仲四天王の一人、今井四郎兼平が勝利を祈願した場所
信濃に兵をあげた木曽義仲が平氏を追って京都に攻め上がる時、加賀での敗戦で援軍を乞う知らせをうけ、ただちに越後から今井四郎兼平を先発として越中に向けた。そして、寿永2年(1183年)5月、兼平が御服山(呉羽山)に陣をとった時、安養坊の坂を上がる途中、馬から降り、平氏との決戦の勝利を祈願した。富山市民俗民芸村の入口、「佐伯則重の碑」の左側にある「八幡社」がその場所と伝えられている。(案内看板から)
by goodluck · 公開済み · 更新済み
義仲四天王の一人、今井四郎兼平が勝利を祈願した場所
信濃に兵をあげた木曽義仲が平氏を追って京都に攻め上がる時、加賀での敗戦で援軍を乞う知らせをうけ、ただちに越後から今井四郎兼平を先発として越中に向けた。そして、寿永2年(1183年)5月、兼平が御服山(呉羽山)に陣をとった時、安養坊の坂を上がる途中、馬から降り、平氏との決戦の勝利を祈願した。富山市民俗民芸村の入口、「佐伯則重の碑」の左側にある「八幡社」がその場所と伝えられている。(案内看板から)
タグ: 2017年12月号
by goodluck · Published 2018.2.01 · Last modified 2020.8.21
by goodluck · Published 2024.8.01 · Last modified 2024.7.17