カテゴリー: 地域の雑学

上杉謙信の居城 春日山城(新潟県上越市)

 春日山城は、上越市中部にある春日山山頂に築かれ、長尾為景、晴景、上杉謙信(長尾景虎)、上杉景勝の4代の居城となった。別名を鉢ヶ峰城ともいう。「春日山」の名称は、奈良の春日大社から分霊勧請した...

神通川の水源と飛騨一ノ宮水無神社

 神通川の水源は岐阜県高山市の川上岳(かおれだけ)ということで、その付近に足を運んでみた。まずは、冬季はスキー場にもなるという道の駅 モンデウス飛騨位山で観光パンフレットをもらい、紹介されてい...

「磯部御庭」ゆかりの場所、護国神社

   現在の護国神社を中心とする一帯には、2代藩主・前田正甫公が元禄15年に築造させた「磯部御庭」があったそうです。富山市郷土博物館発行の『博物館だより』第二十二号によると、正甫公は...

前田利家公の墓

 江戸時代、越中は、前田利家を藩祖とする加賀藩(加賀前田家)と、その支藩・富山藩(富山前田家)によって治められていました。では、藩祖・前田利家のお墓はどこにあるかご存知でしょうか?  県内で藩...