タグ: 2021年11月号
CiC南側から県庁前公園、県庁、松川までを歩行者のための道路に!
国立大学法人 富山大学 副学長(都市政策担当) 中川 大 さん 日本で初めて、税金に全く頼ることなく市民の手で実現したコミュニティバス(醍醐コミュニティバス)のプロデュースをはじめ、各地のバ...
【其ノ百六十】本の装丁は大切なのでは
柳家さん生・・・昭和32年、富山市西町に生まれる。上野鈴本演芸場等、寄席定席に出演のかたわら、都内各所にて勉強会、独演会を精力的に開催、活躍中。 ここ数年、本を読むことが多くなりました。若い...
110. フランスのクラス代表
今回は中学校の学級委員の仕組みについて、日本より、はるかに責任が多いことにびっくりしたので紹介します。まずフランスでは、学級委員長をデリゲ(クラス代表)と呼び、立候補者がスーペリオン(クラス...
県庁前公園のお野立所の記念碑と三等三角点(富山市)
歴史が感じられる場所 県庁前公園は、大きな噴水が有名ですが、県庁側に「お野立所」という石碑があります。平成28年に、由緒が書かれた地図入りの案内板が設置されました。 それによると、1924...
富山の歴史を生かし、世界に一つだけの“川の街”を創造しよう
グッドラック創刊44周年記念 富山の歴史を生かし、世界に一つだけの“川の街”を創造しよう 文/中村孝一 “水の都とやま”創造に向け、研究活動を積み重ねてきた「グッドラック」も、11月号で創刊...
(101)酵素たっぷりお刺身サラダ
レシピ&写真提供:新村こうじみそ商店 新村弘之さん ・材料(3〜4人分)・ ・ベビーリーフ 1袋 ・ミニトマト 4個 ・紫玉ねぎ 1/8くらい ・マッシュルーム 2個 ・大葉 2枚 ・玉ねぎ...
54★「笛吹き男とサクセス塾の秘密」
「笛吹き男とサクセス塾の秘密」 はやみねかおる・著 講談社青い鳥文庫 中林みぎわ〈Profile〉 ◆宮城県生まれ。富山県天文学会会員。平成14年から21年まで富山市天文台勤務...
[イベントルポ]リバーフェスタとやま2021
2021年9月20日㈪・㈷に開催された、 リバーフェスタとやま2021の 模様をお届けします。 ご来場の方もオンラインの方も、 ご参加ありがとうございました! 台風が無事になくなり、今回も晴...
富山市中心部に情緒のある場所を
マンパワーセキュリティー株式会社 代表取締役社長 尾山 謙二郎 さん Kenjiro Oyama 一度倒産を経験後、29歳の時に今の警備の事業を始め、今年で22年目を迎えた。 ...
富山市 本丸亭(富山城址公園内)
富山市本丸亭は、茶室「碌々亭」と、増築棟の総称。「碌々亭」は当初、明治時代中期に飛騨高山の永田家に建てられたが、昭和23年秋に実業家で茶人でもあった佐藤助九郎(助庵)が譲りうけ、富山へ移築さ...