『パリとセーヌ川』セーヌ川を舞台に繰り広げられた生活、習俗、文化を歴史的に跡づけた本
パリとセーヌ川 小倉孝誠著 中公新書 絶版(古本の販売あり) セーヌ川を舞台に繰り広げられた生活、習俗、文化を歴史的に跡づけた本 小誌によく登場する、『パリ市の紋章』。セーヌ川を航行する帆船...
パリとセーヌ川 小倉孝誠著 中公新書 絶版(古本の販売あり) セーヌ川を舞台に繰り広げられた生活、習俗、文化を歴史的に跡づけた本 小誌によく登場する、『パリ市の紋章』。セーヌ川を航行する帆船...
“水の都とやま”推進協議会は、さる10月14日、富山市役所を訪問し、藤井富山市長と三浦副市長に下記のような「松川・城址公園環境整備に関する要望書」を提出しました。 要望は、 ① 富山城の西...
柳家さん生・・・昭和32年、富山市西町に生まれる。上野鈴本演芸場等、寄席定席に出演のかたわら、都内各所にて勉強会、独演会を精力的に開催、活躍中。 ジェンダーという言葉を良く耳にする。男女など...
2021グッドラック街づくりキャンペーン 今井 清隆 氏 元・富山県河川課長、 元・富山県立山カルデラ砂防博物館長 ●聞き手/中村 孝一(月刊グッドラックとやま発行人) 富山城...
2021年12月11日㈯まで毎週末、クルーズとまち歩きを組み合わせて、松川周辺の歴史を学ぶ2つのツアーが開催されています。富山の着地型観光ツアーを企画・実施されている(一社)地域・観光マネジ...
“サクラ後の季節にも賑わいを”を目指して、年間を通した松川の魅力発信に挑む「まちなか水辺遊び」シリーズ。今年は長引くコロナ禍でなかなか開催が難しかったのですが、晩秋に2企画開催...
フランスにはフランスの、日本には日本の社会人としての常識があります。一般的にですが、フランスでは上司と部下は頻繁に仕事帰りに飲みに行ったりしません。それは上司のお気に入りになっては不平等だか...
松川に架かる桜橋のたもとに、「木町の浜と万霊塔」と書かれた案内板があります。今の松川は神通川の古い河道の名残りで、かつての神通川といたち川が合流する一帯は「木町の浜」と呼ばれていました。神通...
レシピ&写真提供:新村こうじみそ商店 新村弘之さん ・材料(2〜3人分)・ ・大根 300g ・柿 1個 ・レモン 1/4個を絞る ・味噌 小さじ2 ・オリーブオイル 大さじ3/4 ・塩 ...
株式会社堀江商会 代表取締役社長 林 泰三 さん Taizo Hayashi 計測・測量・オフィスシステムの販売から、メンテナンスまで手がける堀江商会。70年以上、「はかる」...
「元素の名前辞典」 江頭和宏・著 九州大学出版会 中林みぎわ〈Profile〉 ◆宮城県生まれ。富山県天文学会会員。平成14年から21年まで富山市天文台勤務。現在は、子育てをし...