月刊グッドラックとやま3月号

今月号 2025年3月号(No.568)

【目次】

□特集
グッドラックとやま 2025街づくりキャンペーン
世界中から観光客が訪れる 魅力いっぱいの富山に!

Regulars

□心静かに想う…
 尊い仕事 グスタフ・フォス

□ピープル
 松川を活かし、県庁周辺を楽しく歩きたくなるエリアに
 富山県知事 新田 八朗 さん

□Interview
 歴史が凝縮した旧神通川エリア(松川べり)に夢を描こう
 富山県富山土木センター 所長 酒井 信久 さん

□ヒロコの徒然パリ日記
 (150)日本のトイレ

□さん生の まいどはや
 〈其ノ二百〉 手書きの文字も良いなぁ

□Column まちなか水辺遊び
 Vol.7 「三密を避ける」「自粛」の中で

□やればできる都市計画⑪
 チームで試行錯誤を楽しむ

カラー特集

歓送迎会特集 春の宴’25

編集局知っ得情報 HOT NICE [とれたて情報お見逃しなく!]

□富山の風景
 五箇山合掌造り集落(南砺市)

□地域の雑学
 宮川朝市 (岐阜県高山市)

□一回食べてみられま!
 (141)タルタル味噌󠄀

続き

□コーヒーブレイク

□とやま弁劇場
 どうなろか・〜ったれど・やんばいした・ばやく・おしんなはん・なんやら

□心の宝石
 希望の虹 原作/ビンセント・ゴッドフリー・バーンズ

□GOOD LUCK WORLD
 いちばん大切なもの 原作/オードレー・カーリー

知っ得情報(2025.4月号)

月刊グッドラックとやまのオフィシャルスポンサー様からのお知らせです。 知っ得情報(Hot Nice 2025.4月号)   ホテル グランミラージュ   菓子匠 平安堂 &...

“水の都とやま”推進協議会への提言『夢のリバーウォークはいかにして実現したか』(ヴァーノン・G・ズンカー)

 1997年8月号で、『サンアントニオ水都物語』の著者、ヴァーノン・G・ズンカー氏の現地インタビューを掲載した。『サンアントニオ水都物語』は、サンアントニオのリバーウォークがいかにして実現した...

12. 関係を結びながら進む

※ S:学生 T:教員 S 蓮町のプロジェクトがいよいよ始まりましたね!僕は初日の展示とトークセッションと、とほ活に参加しました。 T 初日のゲストの、富山市の都市計画課さん、富山県富山港事務...

151. フランス映画

 皆さんはフランス映画はお好きですか? 個人的には、パリに住むまでは興味もあまりありませんでした。日本なら、海外の映画といえばやはり、アメリカとかイギリスでしょうか? 最近は韓国ドラマなども人...

飛騨古川(岐阜県飛騨市)

 飛騨古川といえば、「瀬戸川と白壁土蔵街」の鯉が有名ですね。昨年の秋、高山の朝市を見た帰りに訪れてみましたが、綺麗に整備され、とても雰囲気のいいところでした。  飛騨市のサイトによると、瀬戸川...

コメントなし

・ グッドラックとやま 2025街づくりキャンペーン ・東洋のベニス”水の都・とやま”への挑戦

  グッドラックとやま 2025街づくりキャンペーン ・ 東洋のベニス“水の都・とやま”への挑戦 文/月刊グッドラックとやま発行人 中村 孝一    全国的に少子高齢化が加...

(142)味噌マヨトースト󠄀

レシピ&写真提供:新村こうじみそ商店  新村弘之さん ・材 料(1人分)・ ・食パン 1枚 ・味噌 小さじ1 ・マヨネーズ 大さじ1 ・とろけるチーズ 適量 ・はちみつ 適量 ・作り方・ 1....

コメントなし

高岡大仏(高岡市)

「銅器日本一の高岡」の象徴、全工程を高岡の銅器職人が担う ▲町民の町として発展した高岡の誇りを象徴する大仏  奈良・鎌倉の大仏とともに、日本3大仏の1つに数えられる高岡大仏(県内では、小杉大仏...

コメントなし

【其ノ二百一】52カ所に選ばれた!

柳家さん生・・・昭和32年、富山市西町に生まれる。上野鈴本演芸場等、寄席定席に出演のかたわら、都内各所にて勉強会、独演会を精力的に開催、活躍中。  今年(2025年)、世界で行くべき52カ所の...

コメントなし

『やったことのないことに挑戦する』をモットーに

ダイト株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 松森 浩士 さん Hiroshi Matsumori    昨年8月、ダイト㈱の代表取締役社長になり、今年1月からCEO(最高経営責任者)...

Vol.8 船長の舞台裏と、富山の糀文化

 続く2021年は、この年も緊急事態宣言が出されるなど緊迫した状況が繰り返され、イベント開催延期を余儀なくされたり、1回の定員をごく少人数にするなど、対応に追われた一年でした。開催したのは、【...

リバーフェスタとやま2024、10/5㈯に松川茶屋・テラスで開催します!→開催されました!

開催の様子は、こちら ★タイムテーブル★  12:00〜 開会の挨拶  12:05〜 P-chan組(アコースティック・ユニット)  12:40〜 めぐみ組(ヴィオリラ)  13:20〜 AK...

コメントなし

24/6/15、富山市民プラザで、「滝廉太郎研究会 滝廉太郎 生誕145年 記念コンサート」を開催しました!!

滝廉太郎研究会 滝廉太郎 生誕145年 記念コンサート 2024年6月15日㈯ 14:00〜 富山市民プラザ2Fアトリウム主催/滝廉太郎研究会(月刊グッドラックとやま内) ・曲目・ ◇富山県立...