カテゴリー: 記事

Vol.3 なぜに英会話?

 【親子企画:船上英会話:船から観た景色を英語で言ってみよう!】これを企画していたのは2018年のことで、まだ《まちなか水辺遊び》の取り組み名すら考えていなかった頃です。  私もそうですが、娯...

・ グッドラックとやま創刊47周年記念 2024街づくりキャンペーン・ 水辺空間(リバーフロント)を活かした街づくりを!

▲松川では、リバーウォーク(川べりの遊歩道)を歩く花見客と遊覧船の乗客が笑顔で手を振り合い、和やかな雰囲気が創り出されている。   月刊グッドラックとやま 創刊47周年記念・2024...

呉羽丘陵フットパス連絡橋(富山市)

雄大な立山連峰を仰ぐ新スポット  富山市では、呉羽丘陵の豊かな自然や歴史・文化に触れながら歩くことを楽しむ散策路「フットパス」を整備し、多くの人々が里山に親しめるよう魅力向上に努めている。散策...

146. 新しい発見

 善と悪は背中合わせ。突然携帯の画面が真っ黒になり、使えなくなった。携帯に頼りきっている私にとって大ショック! 焦る! 焦る! しかもそんな日に限って、初めて行く場所へ約束の時間までに行かなけ...

旧神通川沿いの料理店(富山市)

 2019年12月号の「地域の雑学」コーナーで「滝廉太郎が住んでいた頃の富山を探る」と題し、船橋の後の神通橋(明治15年12月架橋)の東側の神通川沿い(現在の松川べりの「親水のにわ」付近。旧塩...

(136)ちくわの味噌炒め

レシピ&写真提供:新村こうじみそ商店  新村弘之さん ・材 料・ ・ちくわ 4本 ・味噌 大さじ2/3 ・みりん 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・ごま油 適量 ・白ごま 適量(お好みで) ・作り...

「浅岡会2024夏のコンサート」開催

 8月12日(月・休)、富山中部高校コーラス部OB「浅岡会」による「夏のコンサート」が富山県教育文化会館で開催された。  昭和42年〜57年までの15年間、同コーラス部の顧問を務めた浅岡節夫さ...

・ グッドラックとやま 2024街づくりキャンペーン・ 松川・いたち川・富岩運河を一体化した“水の都”創造を!

・グッドラックとやま 2024街づくりキャンペーン・ 松川・いたち川・富岩運河を一体化した“水の都”創造を! 平成7(1995)年8月号「富山市議会議長・五本幸正氏インタビュー」より再編集 イ...

6. 積み重ねがつくる都市

※ S:学生 T:教員 S 夏休み中ですが、建築士取得のための集中講義があるので、富山に戻ってきました。 T そうですか。夏休みは、どこか遠くに? S はい!帰郷先の実家から友人と岡山に行く計...