松川べりを花と緑あふれる県都・富山のシンボルに!
創刊45周年記念企画 – 「グッドラックとやま」 平成2(1990)年6月号座談会を再編集 – 弊誌の街づくりキャンペーン座談会から誕生し、今では富山市...
創刊45周年記念企画 – 「グッドラックとやま」 平成2(1990)年6月号座談会を再編集 – 弊誌の街づくりキャンペーン座談会から誕生し、今では富山市...
創刊45周年記念企画 富山を代表する設計事務所として、県内で数多くの官庁・文化施設や商業施設の設計を手がける押田建築設計事務所社長の押田洋治氏に、今後の富山市の街づくりについて話...
2022年新春座談会 ◇座談会出席者 (五十音順) 浅岡節夫さん 滝廉太郎研究会会長 富山県オペラ協会名誉会長 川田文人さん 滝廉太郎研究会副会長 元北陸経済研究所理事長 木村正人さん 富山市...
2021グッドラック街づくりキャンペーン 今井 清隆 氏 元・富山県河川課長、 元・富山県立山カルデラ砂防博物館長 ●聞き手/中村 孝一(月刊グッドラックとやま発行人) 富山城...
グッドラック創刊44周年記念 富山の歴史を生かし、世界に一つだけの“川の街”を創造しよう 文/中村孝一 “水の都とやま”創造に向け、研究活動を積み重ねてきた「グッドラック」も、11月号で創刊...
・第23回日本水大賞「審査部会特別賞」 受賞・ 「月刊グッドラック」による松川を活かした“水の都・とやま”再生への挑戦 中村 孝一 第23回日本水大賞(主催/日本水大賞委員会、国土交通省)の...
「城址公園整備懇話会」発足30周年記念 – 「グッドラックとやま」 平成3(1991)年9月号座談会より – 弊誌が中心部の富山城址公園を富山市の歴史や文化を象徴する...
・ 「荒城の月」誕生から120周年 ・ – 「グッドラックとやま」 平成元(1989)年3月号座談会より – 昭和54(1979)年、富山県九州人会によって、滝廉太郎...
・富山市長・藤井裕久氏 就任記念インタビュー ・ 聞き手/中村 孝一 (月刊グッドラックとやま発行人) さる4月18日の選挙で、富山市長に初当選を果たした藤井裕久氏。森雅志前市長からのバトン...
・ 滝廉太郎祭開催30周年記念 ・ – 「グッドラックとやま」 平成5(1993)年6月号座談会より – ▲令和元(2019)年6月16日に開催された滝廉太郎研究会コン...
・ グッドラックとやま街づくりキャンペーン ・ – 「グッドラックとやま」 平成2(1990)年12月号座談会より – さる3月31日に発表された日本水大賞(主催/日...
・森雅志富山市長 勇退記念インタビュー ・ コンパクトシティ政策で富山市の認知度が飛躍的にアップ! 平成14(2002)年1月に富山市長に初当選し、平成17(2005)年からは7市町村が合併...
グッドラックとやま街づくりキャンペーン – 「グッドラックとやま」平成23(2011)年1月号座談会より – 昨年からのコロナ禍で、従来の活動が制限される日々が続いて...
グッドラックとやま街づくりキャンペーン – 「グッドラックとやま」平成4(1992)年6月号座談会より – ▲富山城址に現存する石垣は、慶長10(1605)年に加賀藩前...
グッドラックとやま街づくりキャンペーン 富山市中心部のオアシスとして重要な役割を果たしている、富山城址公園。今後、富山の歴史・自然・文化に根ざした整備を行うことで、さらに市民・...